料金について

ご利用料金の目安
(介護保険+自費サービス)

介護度3(負担割合1割)の1泊2日宿泊利用料金 
8,088円
朝9時~翌日18時までのご利用の場合

1.介護保険料 負担割合1割 2,283円
(入浴加算・送迎減算)

単位数1072×2日=2,144単位
入浴単位数40×2回=80単位
送迎減算単位-47×2回=-94単位
合計単位数:2,130単位
使用単位×地域単価10.72×負担割合1割
=2,283円

2.処遇改善加算(Ⅱ) 205円

2,130単位×9.0%×地域単価10.72=2,055円
2,055円×負担割合1割=205円

3.食費 2,850円

1日目:昼食750円+夕食900円=1,650円
2日目:朝食450円+昼食750円=1,200円

4.宿泊費 2,750円

宿泊日2,500円×消費税10%=2,750円

※介護保険料(1割負担)計算方法:利用総単位数×地域単価(横浜10.72)=10割金額、1割金額+処遇改善加算(Ⅱ)   1円未満切り捨て

充実の自費サービス

  • 夜間サポート(宿泊)2,750円 (内税)
    18時~翌9時までの自費夜間サポートサービス(宿泊)
  • 延長料金 300円/時間
    18時以降、1時間ごと延長が可能です(最大2時間を目安にて)
    ※20時以降の延長をご希望の方には、ご本人様への負担軽減の為、夜間サポート(宿泊)をおすすめさせていただいております。
  • リハパンなど150円/枚
  • 外出・通院サポート 4,000円/回(約3時間)(内税)
    介助員付き添いにて外出・通院をサポート致します
  • 朝食 450円
  • 昼食 750円
    キャンセル料無、介助無料、いつも出来立てのお料理をご提供しております
  • 夕食 900円
    18時以降のお送りをご希望の方は、皆さんと一緒に夕食をお願いしております
  • おやつ代 無料
  • 洗濯150円/入浴ごとに1回
    洗濯をご希望されます方は、下着等に名前表記をお願いしております
  • 保険外デイサービス5,000円
    保険外デイサービスは、当施設のみのご利用にて単位が不足されてしまった方への自費サービスとさせていただいております

・お食事はすべて施設にて手作り。ご家庭と同じ様、温かく、ヘルシーなお食事をご提供いたしております。
・入浴はおひとりずつの「個浴」。1回毎に湯舟を洗浄し、お湯をはりかえております。

介護報酬に係る費用

横浜市2級地   10.72円

所要時間 3時間以上4時間未満の場合

単位数 利用者負担額(1割) 利用者負担額(2割) 利用者負担額(3割)
要介護1 416 446円 892円 1,338円
要介護2 478 513円 1,025円 1,538円
要介護3 540 579円 1,158円 1,737円
要介護4 600 644円 1,287円 1,930円
要介護5 663 711円 1,422円 2,133円

所要時間 4時間以上5時間未満の場合

単位数 利用者負担額(1割) 利用者負担額(2割) 利用者負担額(3割)
要介護1 436 468円 935円 1,402円
要介護2 501 537円 1,074円 1,611円
要介護3 566 607円 1,214円 1,821円
要介護4 629 675円 1,349円 2,023円
要介護5 695 745円 1,490円 2,235円

所要時間 5時間以上6時間未満の場合

単位数 利用者負担額(1割) 利用者負担額(2割) 利用者負担額(3割)
要介護1 657 705円 1,409円 2,113円
要介護2 776 832円 1,664円 2,496円
要介護3 896 961円 1,921円 2,882円
要介護4 1,013 1,086円 2,172円 3,258円
要介護5 1,134 1,216円 2,432円 3,947円

所要時間 6時間以上7時間未満の場合

単位数 利用者負担額(1割) 利用者負担額(2割) 利用者負担額(3割)
要介護1 678 727円 1,454円 2,181円
要介護2 801 859円 1,718円 2,576円
要介護3 925 992円 1,984円 2,975円
要介護4 1,049 1,125円 2,249円 3,374円
要介護5 1,172 1,257円 2,513円 3,769円

所要時間 7時間以上8時間未満の場合

単位数 利用者負担額(1割) 利用者負担額(2割) 利用者負担額(3割)
要介護1 753 808円 1,615円 2,422円
要介護2 890 954円 1,908円 2,862円
要介護3 1,032 1,107円 2,213円 3,319円
要介護4 1,172 1,257円 2,513円 3,769円
要介護5 1,312 1,407円 2,813円 4,220円

所要時間 8時間以上9時間未満の場合

単位数 利用者負担額(1割) 利用者負担額(2割) 利用者負担額(3割)
要介護1 783 840円 1,679円 2,518円
要介護2 925 992円 1,984円 2,975円
要介護3 1,072 1,150円 2,299円 3,448円
要介護4 1,220 1,308円 2,616円 3,924円
要介護5 1,365 1,464円 2,927円 4,390円

入浴介助加算

単位数 利用者負担額(1割) 利用者負担額(2割) 利用者負担額(3割)
入浴介助加算(Ⅰ) 40 43円 86円 129円

減算項目

単位数 利用者負担額(1割) 利用者負担額(2割) 利用者負担額(3割)
送迎を行わない場合の減算 -47 -50円 -100円 -151円

介護職員処遇改善加算(1ヶ月につき)

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)(介護報酬総単位数※1×9.0%)※2 ×10.72
※1 介護報酬総単位数=基本サービス費+各種加算減算
※2 1単位未満の端数四捨五入
※3 介護職員処遇改善加算の利用者負担額は、上記額-(上記額×負担割合(1円未満切り捨て))
※4 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

【利用者負担算出方法】

地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て)
○○円-(○○円×負担割合※4(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

※実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

お問い合わせ・SNS